院内の様子
- ▲皮膚科受付
- ▲小児科受付
- ▲小児科待合
- ▲小児科キッズスペース
施設基準の届出について
当院では、以下の基本診療ならびに特掲診療料について 施設基準を満たすものとして関東信越厚生局に届け出をしております。
基本診療料
- ●機能強化加算
- ●外来感染対策向上加算
- ●連携強化加算
- ●サーベイランス強化加算
- ●時間外対応加算1
- ●外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
- ●医療DX推進体制整備加算
特掲診療料
- ●小児かかりつけ診療料1
当院の取り組み
当院では、「かかりつけ医」として下記の取り組みを行っております。
- ● 健康診断の結果に関する相談や予防接種に係る相談など、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じて、専門の医師・医療機関をご紹介します。
- ● 健康・福祉サービスに関するご相談に応じます。
- ● 通院する患者様について、介護支援専門員及び相談支援専門医からの相談に適切に対応することが可能です。
- ● 抗菌薬の適正な使用の普及啓発に資する取組みを行っております。
- ● 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
- ● 必要に応じて、受診されている他の医療機関や処方されているお薬を把握させていただくため、お薬手帳のご提示やご質問をさせていただいております。
かかりつけ医機能を有する地域の医療機関は、以下で検索できます。
◆医療機関案内サービス ひまわり(24時間対応)
TEL :03-5272-0303
FAX:03-5285-0808(聴覚障がい者向け専用)
◆医療情報ネット(ナビイ)
医療DX推進体制の整備について
当院は、医療 DX を通じた質の高い診療提供を目指しております。
医療DX推進体制の整備について下記の取り組みを行っております。
- ● オンライン請求を行っております。
- ● オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用し て診療をできる体制を実施しています。
- ● マイナンバーカードの保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
- ● 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取組を実施してまいります。(※今後導入予定です)
小児科かかりつけ医制度について
6歳未満のお子様を対象とした国の制度で、病気のことだけではなく、発達や発育の相談、ご家庭でのケガなどの相談、アレルギーなど慢性疾患の相談・管理、予防接種のスケジュールの管理など、子どもに関わる身近な相談はまず小児科医にしましょうという取り組みです。 「小児かかりつけ医制度」は登録制になります。
かかりつけ医として以下のことを行います
- ●急な病気やケガの対応を行う
- ●喘息やアトピー性皮膚炎といったアレルギーなどの慢性疾患の管理や指導を行う
- ●発達や発育の相談に対応するとともに、必要に応じて専門医の紹介を行う
- ●予防接種の接種状況を確認して、接種の時期や有効性・安全性についての情報提供をする
- ●育児不安の相談に対応する
どんなメリットがあるの?
- ●すべてのことをなるべく1か所の医療機関に相談することで、情報が集約されます。
- ●夜間・休日の緊急時にも年中無休で相談ができます。
登録対象は?
小児かかりつけ医制度(小児かかりつけ診療料)の登録は、当院を4 回以上受診した ことがある6 歳未満のお子さんが対象となります。
対象期間はあるの?
制度の対象期間は、小学校に入学する前(3 月31 日)までです。
※登録は6 歳未満までに済ませる必要がありますのでご注意ください。
費用について
登録費用は、発生しません。
東京都の乳幼児医療証をお持ちの方は、窓口での支払いが増えることもありません。
当院をかかりつけ医として登録ご希望の方は、医師・スタッフまでお伝えください。